大江戸今昔めぐり瓦版

江戸時代末期の朱引きを網羅した復元古地図を「完全描き起こし」! 現代の東京の地図と切り替えながら閲覧できる、画期的な古地図アプリです。

江戸の米蔵「浅草御蔵」

新米が市場に出回り、お米のおいしい季節になりました!

そこで、今回は江戸のお米にまつわる場所を歩いてきました。

 

お米にまつわる場所...そこは蔵前です。

今は「ものづくり」の街として有名ですが、

江戸時代はどのような場所だったのでしょう?

 

都営地下鉄浅草線の「蔵前」と「浅草橋」の中程にある

蔵前1丁目の交差点に台東区が設置した旧町名由来案内があります。

 

f:id:oedo-konjaku:20191015184350j:plain

 

この案内板によると、

江戸幕府が年貢として納められた米を収蔵する御蔵が

大坂、京都二条、江戸の三ヶ所あり、最も重要だったのは、

この付近にあった浅草御蔵(あさくさおくら)だったそうです。

 

集められた米は、領地を持たない旗本や御家人に給料として支給されるほか、

非常用の備蓄米として収蔵されていました。

 

米の現物を手数料を取って現金化する「札差」という商人や

米問屋が集まった浅草御蔵の前側は御蔵前とよばれ、

これが蔵前という地名の由来となっています。

 

江戸の経済の中心地ともいえる浅草御蔵の周辺を

さっそくアプリで調べてみましょう!

 

 

 (『大江戸今昔めぐり』はこちらからダウンロード!)  

app_link_button_ios  app_link_button_android  

 

 

f:id:oedo-konjaku:20191015185541p:plain

 

浅草御蔵は、近くの鳥越の丘を削った土砂で大川(隅田川)沿いに造られ、

舟を引き入れる堀は一番から八番まであります。

蔵の数は67棟と、かなり大規模なことがわかります。

 

川沿いの端から端までの距離は600m近くあったようで、

現代の地図だと、蔵前橋を挟んだ赤い線で囲った区域にあたります。

 

f:id:oedo-konjaku:20191015190012j:plain

  

地名由来案内のあった交差点から蔵前橋にむかって歩いていくと、

道の左側に浅草御蔵跡の石碑がありました。

(現代地図のの場所)

 

f:id:oedo-konjaku:20191015190358j:plain
f:id:oedo-konjaku:20191015190425j:plain

 

浅草御蔵のあった場所は、この石碑のほか、何の痕跡もありませんが、

隅田川岸に整備された隅田川テラスという遊歩道沿いの堤防壁に

当時の様子を描いた絵図が掲示されていました。

(現代地図のの場所)

 

f:id:oedo-konjaku:20191015190729j:plain

f:id:oedo-konjaku:20191015190753j:plain

 

絵図には蔵の間にも様々な樹木が植えられ、

川を往来する船も多く描かれていて、

現代の倉庫街より風情のある景色だったようですね。

 

古地図や絵図で目を惹くのは、四番堀と五番堀の間に描かれた

首尾の松(しゅびのまつ) です。

名前の由来は諸説あり定かではありませんが、

川の往来の目印となっていたり、釣りの穴場として有名だったそう。

 

アプリで「首尾の松」を検索すると

名所江戸百景(61)浅草川首尾の松御厩河岸

が見つかりました!

 

f:id:oedo-konjaku:20191015191714p:plain

 

もしかして、当時と同じ場所に松が残っているのでは?

と思って川沿いを歩いたのですが、

あったのは、名所江戸百景をあしらった石板のみ...

 

f:id:oedo-konjaku:20191015191849j:plain

 

ほかに痕跡をさがしてみると、

少し離れた蔵前橋のたもと(現代地図のの場所)に

七代目といわれる松と石碑が建っていました!

 

f:id:oedo-konjaku:20191015192546j:plain

 

橋の欄干の装飾にも首尾の松と船とおぼしきレリーフがあります。

 

f:id:oedo-konjaku:20191015193252j:plain

 

地名をはじめ、石碑や首尾の松など、

浅草御蔵にまつわるものをたずねて歩いた蔵前

 

f:id:oedo-konjaku:20191015194305j:plain

 

同じように江戸時代の事柄を由来とした地名は

ほかにもありそうですね。 

 

だんだん涼しくなってきて散歩日和の季節がやってきました。

大江戸今昔めぐりをお供に街歩きを楽しんでみてくださいね!

 

 (『大江戸今昔めぐり』はこちらからダウンロード!)  

app_link_button_ios  app_link_button_android