大江戸今昔めぐり瓦版

江戸時代末期の朱引きを網羅した復元古地図を「完全描き起こし」! 現代の東京の地図と切り替えながら閲覧できる、画期的な古地図アプリです。

下町と都心の真ん中で。

 

みなさんこんにちは。

 

 

季節もだんだんと冬に近づいているようで

街歩きをするにはもってこいの

気温になってきましたね。

 

道に落ちた銀杏は香ばしいにおいを放っているので

足元にはくれぐれもご注意ですが。

 

 

 

ただ、映像や地図からは味わえない

その場所ならではのにおいや空気感を

直接感じられるのも、

街歩きの醍醐味ではないでしょうか。

(とはいえ、銀杏はくさいですが...)

 

 

 

スマホに江戸の香りをまとわせるならこのアプリ)

app_link_button_ios  app_link_button_android 

 

 

 

 

今回の街歩きは、当時でいうと

東京湾のほとりもほとり、最前線。

現在の月島駅からすぐ、

佃島沿い」を歩きました。

住所:東京都中央区佃1~3丁目

 

 

 

 

 

早速ですが、なにやら

物騒な名前のランドマーク?を見つけたので

(わくわくしながら)向かってみました。

 

 

f:id:oedo-konjaku:20191111113956p:plain

 

 

 

 

 

行ってみると、なんと、この看板だけがポツンと。

思わず他になにかないか、360°見回してしまいました。

 

f:id:oedo-konjaku:20191111114326j:plain

 

 ※実際の砲台跡は、

1887年以降に行われた月島の埋め立て開発に伴い、

取り払われたとのこと。

 

 

 

見たかったので残念なような、

平和になった証拠なので嬉しいような。

 

 

 

東京湾沿岸には砲台の跡が多くありますよね。

ペリー艦隊の来航がどれだけ大きなインパクトで

江戸にとってこの沿岸の防衛がどれだけ重要だったのか

ということがひしひしと伝わってきます。。

 

 

 

 

砲台跡をアプリで見るとこれくらいの位置

↓ ↓

 

f:id:oedo-konjaku:20191111115346p:plain   f:id:oedo-konjaku:20191111115350p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

その近辺をアプリで見まわしてみると、

「名所江戸百景」のアイコンがめずらしく海の上にあります。

 

 

f:id:oedo-konjaku:20191111120313p:plain   f:id:oedo-konjaku:20191111121125p:plain

 

 

f:id:oedo-konjaku:20191111120246p:plain

 

 

 

 

 

 

 

この江戸百景は、

佃側から反対の岸である鉄砲洲方面

海上から臨み、描いたものとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも現在は埋め立てられ、隅田川テラスとして、

子供たちや訪れた人たちの憩いの場になっていました。

 

 

 

f:id:oedo-konjaku:20191111121320j:plain

f:id:oedo-konjaku:20191111121325j:plain



 

 

 

 

 おそらく江戸時代から変わらないであろう

ゆったりとした川の流れと

日々進化を繰り返している高層ビル群が

何とも言えないコントラストで

夕暮れに映えていました。

 

 

 

 

 

(江戸と現在のコントラストを楽しむなら)

app_link_button_ios  app_link_button_android