大江戸今昔めぐり瓦版

江戸時代末期の朱引きを網羅した復元古地図を「完全描き起こし」! 現代の東京の地図と切り替えながら閲覧できる、画期的な古地図アプリです。

6月の晦日は渋谷氷川神社、夏越の祓

初夏の陽気がポカポカと…夏も目の前ですが、いかがお過ごしでしょうか??

真っ青な空の下での散歩は、塩分、水分の補給は必須ですね。

こまめに休憩しながら、夏の大江戸さんぽ。

熱中症対策の日傘や、虫よけ対策もしておきましょう。 

 

(まだアプリをダウンロードしてない方は、こちらからインストール!)

app_link_button_ios

  app_link_button_android

 

今回散歩してきたのは、渋谷駅と恵比寿駅の中間にあります、

渋谷氷川神社に行ってまいりました。

f:id:oedo-konjaku:20190613115734j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190613115711p:plain

 

渋谷氷川神社の歴史は古く、渋谷最古の神社と言われております。

日本武尊ヤマトタケル)が東征に出向く際、

当地に素盞鳴尊スサノオノミコト)を勧請した。と、

「氷川大明神豊泉寺縁起」に書かれていたとの事。

日本神話の大昔、景行の時代。西暦に直すと2世紀頃になります。

 

歴史の教科書に載っていた「倭国王後漢に使いを送り…」と

金印を授かって引き続き、外交の記録があった頃の時代ですね。

脱線しますが、漢委奴国王印が出土されたのは江戸天明の時代で

偶然、水田を耕作中に発見したとされています。

 

神社の敷地は広く、入り口から拝殿の間に、江戸郊外三大相撲の一つ

金王相撲の相撲場の跡がある氷川の八代公園があります。

開園時間は、4月~10月は8時~18時。11月~3月は8時~17時まで開いてます。

f:id:oedo-konjaku:20190613115751j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190613115803j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190614152118j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190613115655p:plain

階段の途中、竹林のなかにある記念碑は日露戦争時に建立されたもので、

その下には守武萬代石と刻まれた石があり

神社周辺には大小異なる石碑が至る所に点在しています。

f:id:oedo-konjaku:20190614153114j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190613115823j:plain

階段を上がると拝殿になります。縁結びの神様を祀っているのと関連して、

毎月15日はいいご縁の日と、御朱印帳も縁結びに合わせた物になっています。

f:id:oedo-konjaku:20190614161436j:plain
f:id:oedo-konjaku:20190613115921j:plain

毎年、6月の晦日夏越の祓という神事が各所の神社で執り行われます。

渋谷氷川神社では、夏詣りの限定の御朱印が期間限定で押してもらえます。

「夏越の祓」は、奈良時代より1,000年以上続く、

一年の前半の最終日にあたる6月の晦日に行われる節目の神事です。

神社では鳥居の下や拝殿の前などに茅(ちがや)や藁で作った大きな輪を設け、

「8の字」を描くように輪を3回くぐり抜ける「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行い、

一年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年間の無病息災を祈ります。

 

暑い夏と残り半年の区切りとして、6月の晦日には大江戸今昔めぐりを使って

昔から歴史が続く神社に訪れてみてはいかがでしょうか?

(まだアプリをダウンロードしてない方は、こちらからインストール!)

app_link_button_ios

  app_link_button_android